腹膜透析
「自宅で安心、透析を日常に。」
慢性腎臓病から腹膜透析まで、院長(腎臓・透析専門医)が一貫してサポート。 守口・大日・門真・寝屋川エリアで、“自分らしい暮らし”を続けながらおうちで透析を行えます。
24時間Web予約 ▶︎
1. 腹膜透析とは?自宅でできる透析治療
腹膜透析(CAPD / APD)は、
- おなかの中に留置したカテーテルを通じ、
- 腹膜を「天然のフィルター」して使い、自宅で透析液を交換する治療法です。
血液透析と比べて血管への負担が小さく、残った腎臓機能をできるだけ長く保つ効果が期待できます。

2. 適応(こんな方に)
- CKD末期(eGFR ≒15mL/min/1.73m²以下)の方
- 血管シャントが作りにくい・維持しにくい方
- 心疾患があり、血液透析が負担になるような方
- 仕事や育児などで通院回数を減らしたい方
- ご高齢で定期通院が難しい方
3. 当院のポイント
保存期腎臓病から透析まで「一貫したサポート」
腎臓専門医・透析専門医である院長が、生涯にわたって全身の管理を責任をもって行います。
他治療からの切り替えも「柔軟に相談可能」
現在、他院で血液透析や保存的療法を受けていても、腹膜透析への切り替えを適応に合わせて検討できます。
あらゆる透析治療を「熟知した医師」
腹膜透析だけでなく、夜間血液透析・在宅血液透析・腎移植の経験がある医師は少数です。当院なら幅広い治療法を踏まえ、あなたに最適なプランをご提案します。
ライフスタイルに合わせた「きめ細やかな支援」
お仕事中の若い方から通院が難しいご高齢の方まで、個々の生活環境に合わせた無理のない管理体制を整えています。
4. 流れ(導入から継続まで)
- 初診・ご説明
腎機能評価と治療方針のご相談をじっくり行います。 - 術前検査〜カテーテル留置術
提携大学病院・総合病院で実施し、必要な入院もスムーズに調整。 - 外来フォロー
- 導入直後(数カ月):月2回の通院で経過確認
- 安定期:月1回の通院も可能
- 在宅サポート
訪問看護を導入し、手技確認やサポートを受けながら安心して実施できます。

5. よくあるご質問 (FAQ)
「おうちで透析を始めたい方、まずはお気軽にご相談を。」
- WEB/LINE 予約は24時間受付中
- 守口・大日・門真・寝屋川の皆さまをサポートします。