てらしまクリニック ロゴ
大日てらしまクリニック内科・腎臓内科・腹膜透析

いびき・睡眠時無呼吸症候群

「高血圧・糖尿病とも深く関わる睡眠時無呼吸——在宅睡眠検査からCPAP導入・フォローまで総合内科専門医がサポート」

いびき・日中の強い眠気・朝の頭痛でお悩みの方へ。

24時間Web予約 ▶︎
医師が患者を診察している様子

1. 睡眠時無呼吸症候群(SAS) とは?

睡眠中に10秒以上の呼吸停止(無呼吸) が反復し、血中酸素が低下する病態です。

  • 分類:閉塞型(OSA) が約90%、中枢型(CSA)、混合型
  • 重症度:AHI(無呼吸低呼吸指数) ≧5回/時で診断、30回/時以上で重症
  • リスク:未治療では高血圧・糖尿病・心房細動・脳卒中など循環器合併症を増悪
医療機器

2. 主な原因・リスク要因

  1. 上気道閉塞
    • 肥満による咽頭周囲脂肪、扁桃肥大、舌根沈下
  2. 生活習慣
    • 飲酒・喫煙、仰臥位睡眠、睡眠不足
  3. 解剖学的要因
    • 小顎症、鼻閉、加齢による筋緊張低下

3. 症状チェック

  • 大きないびき・無呼吸の指摘
  • 日中の強い眠気・集中力低下
  • 起床時の頭痛・口渇
  • 夜間頻尿・多汗
  • 高血圧や糖尿病が悪化傾向

4. 診察から治療までの流れ

  1. Web問診(事前入力可) → 受付・問診
  2. 簡易在宅睡眠検査(携帯型装置で1泊) *省略することもあり。
  3. 精密検査:在宅ポリソムノグラフィー (PSG) *省略することもあり。
  4. 治療方針策定
    • 生活習慣改善(体重管理・禁酒・側臥位睡眠)
    • CPAP 導入(重症・中等症で日中症状強い場合)
  5. フォローアップ体制
    • CPAP 遠隔モニタリング (月1回レポート)
    • 高血圧・糖尿病など合併症の定期評価
看護師と患者のインタラクション

5. 当院の治療の特色

  • 高血圧・糖尿病の同時管理
    • SAS が原因/悪化因子となる生活習慣病を一元的に評価
  • 在宅睡眠検査対応
    • 自宅で簡単に検査→必要時在宅精密検査へ
  • CPAP 導入・フォローアップ
    • 使用状況・AHI 改善を解析し、マスク調整まで実施
  • 総合内科専門医、認定スポーツ医による個別アドバイス
    • 体重管理・アルコール制限等ライフスタイル指導を重視
  • 地域密着アクセス
    • 守口・大日・寝屋川・門真エリアから通院しやすい立地

6. よくあるご質問 (FAQ)

7. まずは在宅睡眠検査予約から

「CPAP 外来なら大日、門真、寝屋川、守口のいびき・睡眠時無呼吸症候群外来へ」

いびき・眠気・高血圧でお悩みの方は、お早めにご相談ください。

24時間Web予約 ▶︎
予約電話LINE